マイクロチップ

マイクロチップを導入すると登録されたペットオーナーの住所などを確認することが可能です。

発信機なわけでも、警報機なわけでもありません。個体識別のためのチップです。・少なくとも30年以上の耐久性が確認されており、ペットの生涯を通じて登録が可能です。

マイクロチップってなに?

  • マイクロチップとは動物の個体識別を目的とした電子機器です。
  • 長さ11mm、直径2mmで、鉛筆の芯ほどの大きさです。
  • 中にICチップが入っていて、世界に一つしかない15桁の番号が記憶されています。
  • その番号から、登録されたペットオーナーの住所などを確認することが可能です。

どんな時に必要なの?

  • 家族の一員であるワンちゃん・ネコちゃんが迷子になっても家族のもとに帰ってくるチャンスがとても広がります。
  • 交通事故や自然災害にあってしまったときでも身元の確認ができます。
    阪神淡路大震災の時に迷子になったペットのうち、マイクロチップを登録していたワンちゃん・ネコちゃんの100%が飼い主さんのところに無事帰りました。
  • 盗難・誘拐の予防。また、首輪が外れてしまっていても自分の家族であるという確実な証明ができます。

安全性と動物への影響

  • 表面は鉛を含まないガラスでおおわれています。
    また、特殊加工により体内を動いたりすることはありません。
  • 電磁波を発したり、電池が必要な機械ではありません。
    発信機なわけでも、警報機なわけでもありません。個体識別のためのチップです。
  • 少なくとも30年以上の耐久性が確認されており、ペットの生涯を通じて登録が可能です。
  • マイクロチップは注射により埋め込みます。当院では避妊手術や去勢手術、その他麻酔下でペットが痛みを感じないときに合わせて埋め込むことをお勧めいたします。

よくある質問

違和感がありますか?
設置されたペットが違和感を感じて気にする様子はありません。
副作用などはないでしょうか?
マイクロチップは安全性の高い声帯適合ガラスやポリマーでおおわれているため、副作用やショック症状の報告はありません。
故障することはありませんか?
マイクロチップには電池が存在せず、耐用年数(寿命)は約30年といわれています。
埋め込んだ後は散歩などできないですか?
設置当日は激しい運動は避けてください。
シャンプーは1週間ほど時間を空けてから行ってください。
痛がることはありますか?
設置する際には、通常治療で行う注射と同程度の痛みが生じるといわれています。当院においては、去勢手術や避妊手術を行う際に、麻酔下で合わせて設置することをお勧めしておりますが、通常の診療中にも設置を行うことは可能です。
チップの導入は何歳から可能ですか?
環境省の基準に則り、犬では生後2週間、猫では生後4週間から埋め込みを行っておりますが、前述のとおり、急ぎの理由がない場合には避妊手術の麻酔時に設置することが多いです。
志津しらい動物病院 043-462-1122
受付時間9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院 043-483-1212
受付時間9:00~11:30 14:00~17:30
お問い合わせフォーム
24時間送信可能