大切な命を少しでも救いたい

些細なことでもご相談下さい

大切な命に、
まっすぐ向き合う動物病院です

しらい動物病院は、犬・猫はもちろん、ウサギ・鳥・爬虫類など、
さまざまな動物に対応した動物病院です。
JAHA認定病院であり、猫にやさしい「キャット・フレンドリー・クリニック(CFC)」にも認定されており、飼い主様と大切なご家族である動物たちが、
安心して来られる病院でありたいと考えています。
「飼い主様の笑顔を、動物らしさを大切にする治療を。
そして私たちを支えてくださる皆様に、感謝を忘れずに。」

この想いを大切に、私たちは日々の診療に取り組んでいます。

志津本院

アクセス案内

〒285-0843 千葉県佐倉市中志津2-36-6

受付時間9:00~11:30 15:00〜18:30

 
午前
9:00~11:30
×
午後
15:00〜18:30
× × ×

※祝・祭日は午前のみ。

佐倉分院

アクセス案内

〒285-0817 千葉県佐倉市大崎台1-3-4-1A

受付時間9:00~11:30 14:00~17:30

 
午前
9:30~11:30
×
午後
14:00~17:30
× × ×

※祝・祭日は午前のみ。

診療のご案内

当院では、外科・内科をはじめとした幅広い診療科目に対応しており、症状やお悩みに応じたご相談を受け付けております。
犬や猫はもちろん、ウサギや鳥、爬虫類などのエキゾチックアニマルの診療にも力を入れております。
「どの診療科を受ければよいか分からない…」という方も、症状別に診療内容をご覧いただけますので、ぜひご活用ください。

※クリックすると症例をご確認いただけます。一部手術中の画像などもあるので、苦手な方はお気を付けください。

よくあるご質問

一覧を見る

飼い主様からよくいただくご質問をまとめました。

駐車場はありますか?

あります。
志津本院は本院横に7台、第二駐車場に4台分の駐車場があります。

分院は、病院前に2台分と、近隣の指定コインパーキング利用していただき、駐車券を提示していただくことによって駐車料金を診療費用からお値引きさせていただいて対応しております。

分院へのアクセス・コインパーキング利用方法

診療の予約はできますか?

志津本院・佐倉分院とも診療予約をすることができます。予約は電話のみで、メールでの予約は受け付けておりませんので、ホームページのお問い合わせフォームは予約には使用することはできません。

診察できる動物の種類を教えてください。

犬、猫、ウサギ、ハムスター、フェレット、ハリネズミ、小型哺乳類(テグーやフクロモモンガ、ジリスやプレーリードッグなど)、小型鳥類(インコ、文鳥、フィンチなど)、中~大型鳥類(バタンなど)、猛禽類(タカ、フクロウ、ミミズクなど)、爬虫類(トカゲ(無毒種に限る)、ヘビ(無毒種に限る)、カメ(陸棲・水棲)等)、両生類(カエル(無毒種に限る)、ウーパールーパーなど)、霊長類(ニホンザル、コモンマーモセットなど)
(※すべての動物種において、有毒品種の診療は受け付けておりません)
その他の動物種に関しては、お問い合わせください。
エキゾチックアニマルについては、診療担当獣医師がおりますので、「犬と猫以外の動物」の場合には来院前に必ずお電話にてお問い合わせください。

しらい動物病院が選ばれる理由

  1. 幅広い治療に対応できる医療設備を完備
  2. 動物に合わせた快適で安心な診療空間
  3. 認定資格をもつ獣医師が在籍
  4. 確かな実績と認定による信頼の診療体制
  • 幅広い治療に対応できる医療設備を完備

    検査・治療設備として、16列マルチスライスCT、COLIBRI(シンセス)、内視鏡(5mm、8mm)、DR方式レントゲン、エコー(Aprio300)、炭酸ガスレーザー、電気メス(ERBE)、血管シーリングデバイス(ERBE)、手術用顕微鏡、スリットランプ、 眼圧測定器、歯科レントゲン、歯科ユニット、凍結機器などの医療器具をそろえております。

    CT検査のご案内

  • 動物に合わせた快適で安心な診療空間

    本院は円滑で安心できる診療を提供するため、5つの診察室と、ネコ専用待合室を備えています。また、酸素室付きICUを9室や、大型犬用犬舎もあるため、エキゾチックアニマルから猫ちゃん、小型~大型犬まで対応することができます。

  • 院長 白井顕治

    認定資格をもつ獣医師が在籍

    当院では院長の白井顕治が日本動物病院協会(JAHA)総合臨床認定医・内科認定医資格を所有しています。診断から治療まで手順を踏んでしっかりと行うことができます。

    獣医師紹介を見る

  • 確かな実績と認定による信頼の診療体制

    当院は、認定基準を満たすことによリ日本動物病院協会(JAHA)の認定病院、および国際ねこ医学会(isfm)よりキャット・フレンドリー・クリニック(CFC) ゴールド認定を受けています。また、野生動物救護事業に対する貢献を評価され、千葉県知事より感謝状を授与されています。

    JAHA認定病院とは?

    JAHA(日本動物病院福祉協会)の厳しい基準を満たした、信頼性の高い動物病院です。 診療の質や設備の充実、地域貢献、スタッフ教育、法令遵守など、5つの基準をクリアした病院だけが認定されます。

    キャット・フレンドリー・クリニック(CFC)とは?

    猫に配慮した診療環境が整っていることを、国際的な猫専門機関「ISFM」の審査により認定された病院です。100項目近い基準に基づく評価をクリアし、当院は最上位の「ゴールド認定」を取得しています。

診療日記

一覧を見る

ペットの病気や予防について、獣医師の視点からわかりやすくお伝えしています。
日々の診療経験をもとに、飼い主様に役立つ情報をお届けします。

メディア掲載・特集

当院は、ワクチン・予防に関するインタビューなど各種メディア・WEBコンテンツにて紹介されています。飼い主様の不安や疑問に寄り添った情報発信を行っています。

メディア掲載一覧を見る

しらい動物病院公式SNS

シャンプー後のふわふわ姿や院内のお知らせはSNSで!

しらい動物病院公式Instagram・Facebookでは、シャンプーの様子や病院からのご案内などを発信しています。

飼い主様の声

一覧を見る

当院で診療を受けられた飼い主様の声をご紹介します。
実際にいただいたお言葉を通じて、病院の雰囲気や診療方針を感じていただければと思います。