佐倉しらい動物病院ブログ

【獣医師監修】犬や猫の目が赤い?考えられる病気や対処法について紹介

(※症例の患部の写真がございます。苦手な方はご注意ください)

眼のどの部分が赤いか?

大きく分類して、眼なのか眼の周囲なのか

また、眼球内なのか、眼球外なのかという分類で分けると

まぶた

結膜(眼瞼結膜)

白目(眼球結膜、強膜)

黒目(角膜)

眼球内(虹彩や前眼房、水晶体など)

に分けることができます。

これらの部位のうち、一つが赤くなっていることもあれば、複数が赤くなっていることもあります。

なんで赤く見えるの?

炎症が起きて血管が拡張すると赤く見えます(充血)。そのほかには、出血したり、もともとはなかった場所に血管が新しくできたりすると赤く見えます。

まぶたが赤い

まぶたが赤い場合には目の病気というよりは皮膚の病気に分類されることもあります。

外傷や腫瘍、感染やアレルギー性皮膚炎などが考えらます。

外傷による下まぶた(下眼瞼)の化膿

肉芽腫眼瞼炎

ヘルペスウイルスによる角膜炎と、軽度に炎症を起こしている眼瞼

マイボーム腺炎

結膜が赤い

結膜はまぶた(眼瞼)の裏側の眼瞼結膜と、白目(強膜)の上にある眼球結膜に分けられます。

多くの場合で眼瞼結膜のほうが先に充血や浮腫をおこしますが、原因によります。

白目はそれほど充血していないが、眼瞼結膜が充血している

白目が赤い

白目が充血えしている場合には、眼瞼結膜が充血しているのか強膜が充血しているのかは薬剤を利用して鑑別する必要があります。

多くの場合は眼球結膜が充血しています。

角膜外傷に反応して結膜充血を起こしている。

ブドウ膜炎やドライアイによって白目(眼瞼結膜)が炎症し充血している

黒目(角膜)が赤い

角膜はもともとは透明な組織で、角膜より奥が暗い色をしているため、黒目と呼ばれています。

角膜は正常では血管がないため、赤くなることはありませんが、慢性的な刺激や損傷によって新しく血管が形成されたり、出血したりすると赤く見えるようになることがあります。

猫のヘルペスウイルス性角膜炎による慢性刺激による角膜への血管新生

本来であれば血管がないはずの角膜内へ血管が新生している。

眼の中が赤い

眼の中が赤くなっている場合には、その時点で眼球内が炎症を起こしているブドウ膜炎という診断がつきますが、原因は各種の検査を行う必要があります。

眼球内が赤くなり、眼内の構造が目視ではわからなくなっている

赤いものが出てる

赤いものが目から出ている場合に考えられる疾患として、第三眼瞼(瞬膜)腺脱出(チェリーアイ)や、第三眼瞼外反症が考えられます。

また、結膜にに腫瘍が発生した場合にも赤い腫瘤が目から出ているように見えることがあります。

犬や猫の目が赤い時の対処法

この記事にあるよう、赤くなっている場所とその原因によって使用する薬剤は大きく異なります。

人用の点眼液を使用して様子を見るのではなく、すぐに動物病院を受診しましょう。

まとめ

動物は自分から症状を話すことができないため、飼い主様が気付く時点では基本的には進行してから発見することとなります。そのため、発見時には速やかに動物病院を受診して検査を受け、適切に治療していきましょう。

当院の眼科の診療実績

著者プロフィール

白井顕治(しらい けんじ)院長

獣医師、医学博士、日本動物病院協会(JAHA)内科認定医・総合臨床認定医

千葉県で代々続く獣医師の家系に生まれ、動物に囲まれて育って、獣医師になりました。「不安をなくす診療」を心がけて診療にあたるとともに、学会参加や後継の育成を行っています。

当院は国際ねこ医学会(isfm)よりキャットフレンドリーゴールド認定を受けている病院です。

【キャットフレンドリークリニックに関する情報はこちら】

お気軽に
ご相談ください

志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30

佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30

お問い合せフォーム
インターネットでカンタン相談

病院案内アクセス
駐車場有・近隣にコインパーキング有