佐倉しらい動物病院ブログ

佐倉市で子犬をお迎えしたら|最初の病院選びで失敗しない3つのポイント

📌子犬のお迎え後、病院選びで迷う飼い主さんが多い理由

ペットショップで子犬をお迎えした飼い主さんから、
「最初は紹介された病院に行っているけど、これでいいのかな?」
というご相談をよくいただきます。

クーポンがついていたり、最初の診察がセットになっていることも多いですが、
その後の健康管理を考えると、自分で納得して通える動物病院を見つけることが大切です。


📌失敗しないポイント① どんな診療内容に対応しているか

子犬は成長とともに、
ワクチン、寄生虫予防、皮膚トラブルなど、様々なケアが必要です。

✅ 健康診断から治療まで一貫して対応しているか
✅ 必要なときに検査ができる体制があるか
✅ 病気になったときに、外科・内科の幅広い診療ができるか

こうした点をチェックしておくと安心です。


📌失敗しないポイント② 症例や実績を公開しているか

病院のホームページで、
実際の症例や診療内容を具体的に紹介しているかも大切なポイントです。

✅ どんな病気を多く診ているか
✅ どんな治療をしているか
✅ 実際の治療例がわかるか

これらを見ることで、
「もしものときに任せられる病院かどうか」がイメージしやすくなります。


📌失敗しないポイント③ 通いやすさと相談のしやすさ

いざというときにすぐに相談できるか、
通いやすいかも大事です。

✅ 家からの距離、駐車場の有無
✅ 診療時間や予約方法
✅ 緊急時の連絡体制

を事前に確認しておくことで、
困ったときに慌てずに済みます。


📌当院で実際にあった来院例

ペットショップで紹介された病院では解決できなかった皮膚トラブルを、当院で診断・治療し、今も定期的に健康チェックを続けている子犬がいます。

アトピー性皮膚炎に罹患しているシーズーのアカラス症
アトピー性皮膚炎は慢性的な皮膚バリアの異常を起こすため、本症例のようなアカラス症や細菌感染・真菌感染などの続発症を起こしやすい。アトピー性皮...
柴犬の口唇に形成された粘膜膿皮症
膿皮症は、細菌、特にブドウ球菌や連鎖球菌などが感染することによりコル皮膚の感染症である。 それが目の周りや口のまわり、肛門の周りなどの粘膜...

📌まとめ|安心できる病院選びのヒントに

子犬を迎えたばかりの飼い主さんにとって、
最初の病院選びはとても大切です。

当院では、初めての健康診断から予防、治療まで、
一貫してサポートできる体制を整えています。

「どこに行けばいいか迷っている」という方も、
ぜひ一度ご相談ください。

https://sakura-shirai-ah.com/contact/

著者プロフィール

白井顕治(しらい けんじ)院長

獣医師、医学博士

日本動物病院協会(JAHA)獣医内科認定医・獣医外科認定医・獣医総合臨床認定医

子犬の病院選びで悩む方の不安を少しでも減らせるように、
丁寧な診察と情報提供を心がけています。

当院は日本動物病院協会(JAHA)から認定を受けている動物病院です。

当院は国際ねこ医学会(isfm)よりキャットフレンドリーゴールド認定を受けている病院です。

【キャットフレンドリークリニックに関する情報はこちら】

お気軽に
ご相談ください

志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30

佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30

お問い合せフォーム
インターネットでカンタン相談

病院案内アクセス
駐車場有・近隣にコインパーキング有