会陰尿道造瘻術は雄猫の尿道を拡張するための手術である。雄猫の尿道は細く、S字状に曲がっているため、閉塞をおこしやすい。閉塞をおこす理由として最も重要なのが尿道炎に起因する尿道狭窄である。結石が詰まっている場合もあるが、その結石が形成される原因も多くは膀胱炎からなので、膀胱炎→結石の形成や尿道円の波及→尿道狭窄や結石による尿道狭窄→腎障害というように病態が進行していく。会陰尿道造瘻術を行うと、排尿に対して恐怖心が軽減されるためか、膀胱炎の再発自体が減少することが多い。
実績詳細
エキゾチックショートヘアーに対する会陰尿道造瘻術
検査結果
症例は他院からの転院で、尿路閉塞と膀胱炎を繰り返すという主訴だった。
来院時、すでに尿路閉塞状態であったため、鎮静下で尿道カテーテルの設置を行った。また、その際に同時に行った検査より、膀胱炎の原因となるような結石や幹線、腫瘍性病変が認められなかったため、繰り返す膀胱炎の原因は特発性膀胱炎と判断した。
ご家族と相談した結果、繰り返している回数から判断して会陰尿道造瘻術を実施することとなった。
治療方法
尿カテーテルを数日間留置し、尿道の炎症を収めてから手術を行うこととなった。
術前の様子
拡大
陰茎背側を立て切開し、陰茎後引筋を離断して陰茎を骨盤腔内から引き出す
鉗子が容易に挿入できる程度まで尿道を拡張する
これにより、今後結石が形成されても4-5㎜程度の大きさまでは自力で排泄できるようになる。また、尿道円を再発したとしても、これだけの太さがあれば通常は尿路閉塞までは進行しにくい。
治療・術後経過
手術直後よりカテーテルは設置せずに、自力排尿ができていた。術創が安定するまで数日間入院し、退院となった。
元気食欲は問題なく、排尿も快適に行えており、膀胱炎の再発自体も減少した。
経過良好
担当医・執刀医:白井 顕治
お気軽に
ご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30