実績詳細

ミニチュアダックスフントの炎症性ポリープ

種類 ミニチュアダックスフント
年齢 11才
診療科目 内科 消化器科 
症状 血便可出る。脱腸する

症状の概要

炎症性ポリープはミニチュアダックスフントに好発し、一部ではダックスポリープと呼ばれることもある。この病気は免疫の異常による病気であり、直腸の粘膜に限局した以上が現れる。
症状としては下痢、渋り、血便、粘膜便、粘血便などの症状に加え、脱腸が認められることもある。直腸検査において直腸粘膜の不整を触知するとともに、下部内視鏡検査のよる生検・病理組織検査によって確定診断される。

治療方法は内科療法と外科療法に分かれる。共通して言えることは、この病気は完治させるというより、症状を軽減させ付き合っていく病気であるため、手術を行えばその後は治療がいらないというようにはなりません。内科療法で維持管理が難しい状態になった時には、粘膜プルスルーや内視鏡による摘出を行い、症状の緩和を目指していきます。

検査結果

症例を徒手にて直腸検査を行うと、直腸腹側に複数の腫瘤性病変が触知された。

 

下部内視鏡検査を実施し、ポリープを確認したため、スネアを使用してポリープを切除した。

 

 

 

切除中の写真と、切除後の様子

 

 

 

(内視鏡動画です。年齢制限されてしまいましたので、希望の方はYoutubeサイトでご覧ください)

 

摘出された腫瘤

 

ーーー以下病理検査ーーー

直腸より採取された複数の組織ではいずれも、大腸粘膜における陰窩の拡張と炎症反応から成り立っており、ミニチュアダックスフントに好発する炎症性ポリープと診断されます。
今回検索した組織では、明らかな腫瘍性の病変は認められませんが、多発傾向や病変の広がり、病状の進行について注意が必要です。

治療方法

今回の内視鏡処置によって、大まかなポリープ病変は除去したため、今後は内科療法で経過を観察してく。

 

ステロイド剤及びレフルノミド、抗生剤を使用し、食事療法と併用した。

 

 

 

治療・術後経過

 

治療開始翌日より渋りや脱腸は認められなくなった。

 

粘膜の不整が残っているため、まれに血液が便に付着することはあるが、大まかに病状はコントロールされている。

今後も症状に合わせて治療内容を調整していく。

 

 

 

担当医:白井 顕治

お気軽に
ご相談ください

志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30

佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30

お問い合せフォーム
インターネットでカンタン相談

病院案内アクセス
駐車場有・近隣にコインパーキング有