PCサイトを表示する
診療案内
Medical information
診療実績一覧
Medical record
診療科目・症状から治療法を探す
Medical department・symptoms
病院案内・アクセス
information
当院について
about
膀胱内に結石がある場合には、結石の種類が治療法を判断するのに重要な情報である。しかし、生体内の膀胱結石は、1種類の結石から出来ている場合と混合結石を形成している場合があるため、正確な把握...
肥満細胞腫は犬の体表に形成される悪性腫瘍の中でも比較的発生の多いもので、体表のいたるところに形成される可能性があります。また、外見や大きさ、軟らかさは様々で、見た目で診断することはできま...
ある部分にとどまっているはずのものが、先天的もしくは後天的に形成された穴から飛び出てしまうことをヘルニアといい、飛び出るものや部位によって臍ヘルニア、椎間板ヘルニア、会陰ヘルニア、大腿ヘ...
眼球に衝撃が加わると、角膜損傷や眼周囲・眼内出血、眼球破裂に至ることもあります。ぶつかった後に外見上の眼の色がおかしかったり、眼を気にしていたり、眼がうまく開いていなかったら、早めの受診...
妊娠している可能性がある場合には出産予定日まで待たずに途中で子供の数や大きさ、体位を調べるために必ず動物病院を受診しましょう。難産を発症してから動物病院に連絡を取ると緊急の帝王切開に対応...
両生類に限らず、小型のエキゾチックペットは扉や蓋で尾や足を挟んでしまう、インテリアを落としてしまい体にぶつかってしまう、抱きかかえていたところから落としてしまうといった理由での骨折が頻発...
性ホルモン関連性脱毛は、通常炎症やかゆみを伴わない脱毛症で、避妊手術を行っていない雌犬に認められることがあります。診断は細菌や真菌・寄生虫などの感染症、アレルギー性皮膚疾患、そのほかの内...
猫の疥癬症はか安全に室内飼育のネコちゃんに起こることはなく、感染経路は疥癬に感染している野良猫や野生動物との接触によりおこります。疥癬は皮膚の薄い部分を好むため、頭頸部、特に耳介から症状...
爬虫類における口内炎は非常によく認められる疾患であり、その症状は涙が多くなったり、口を閉じなかったり、食欲低下や性格変化などがあげられます。普段の生活をしているうえで変化が認められた場合...
ハムスターの体表腫瘤は比較的よく遭遇する病気である。良性から悪性腫瘍、膿瘍までしこりの原因は様々な原因があります。また、ハムスター自身がしこりを気にしてかじってしまう場合もあります。早め...
マウスロットは特にヘビの口腔内に形成される、外傷に起因する口内炎のことで、進行すると歯や顎まで巻き込んだ膿瘍を形成することがあり、命にかかわる病気です。 ヘビがの頭部周辺の症状を示して...
審美的もしくはご家族の生活環境によって、好ましい手術とは言えませんが、減声手術という手段しかもこっていない場合には手術を実施しています。 ご相談ください。
会陰ヘルニアは未去勢の雄犬に好発するヘルニアである。原因は明らかになっていないが、会陰部の筋肉がホルモンの影響で菲薄化することが原因であると考えられています。ヘルニアとして飛び出す臓器と...
肛門周囲腺は肛門周囲のほかに尾や腰仙背部、包皮、腹部正中や類似した腺組織が頭頸部にも存在します。イヌ科の動物に認められ、ねこには存在しません。肛門周囲腺腫は肛門周囲腺由来の良性腫瘍で、8...
振子眼振は振動幅の小さい、急速相や緩徐相のない眼振で、先天的にネコではシャムやバーマン、ヒマラヤンなどの洋猫種に認められることがあります。また、犬ではベルジャンシェパードに認められること...
断耳手術は審美目的としてドーベルマンやミニチュアピンシャー、シュナウザーなどに行われることがある処置です。
アトピー性皮膚炎のワンちゃんの皮膚には、正常なわんちゃんと比較して病原性の強い細菌がいることが明らかとなっています。また、正常に見える部位であっても、皮膚バリア機能が脆弱であることもわか...
キスイガメは美しい甲羅を持ち飼育するうえで人気の高いカメですが、非常に気が荒く、食事もがつがつと食べることが多いです。誤嚥をしてしまった場合や心配なときには、症状が出る前に検査を行い、今...
眼に異常が生じる場合には、眼やその周辺に異常があるときと、口腔内に異常があるときがあります。また、眼に異常があるときにも、傷があるのか、炎症があるのか、感染があるのかなどにより用いる薬の...
羽根の一部が腫れている場合には、腫瘍や感染、、外傷や骨折などが疑われます。触っても痛がらないことが比較的多いため、経過を見る前に早期のレントゲン検査の受診を受けて骨の状態を確認しましょう...
お気軽にご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30
お問い合せフォーム インターネットでカンタン相談
病院案内・アクセス 駐車場有・近隣にコインパーキング有