中志津 本院病院案内 043-462-1122
大崎台 分院病院案内 043-483-1212
戻る
受診案内
受診案内トップ
閉じる
病院紹介
病院紹介トップ
診療科目
診療科目トップ
採用情報
採用情報トップ
お問合せ
お問合せトップ
前腕骨折はトイ種の飼育が多い国内において最もよく遭遇する骨折である。骨折整復の仕方としてはギブス等もあるが、基本的には内固定(手術によるプレート固定)が第一選択となることが多い。
結膜(主に眼の白目の部分など)に形成されるでき物には、良性から悪性まで様々な腫瘍である可能性があります。今回のような部分切除で経過が良好なものから、場合によっては眼球摘出などの積極的な外...
短頭種気道閉塞症候群は外鼻孔の狭窄や鼻甲介の狭窄、軟口蓋の過長症や気管低形成などが複合して起こる病気であり、平常時でも呼吸が苦しくなり、異常な呼吸音が聴取される。 その症例によって気道...
一般的に起こる子宮蓄膿症は、子宮頚管の閉じている閉鎖型蓄膿症と、子宮頚管の開いている開放型蓄膿症に分類されるが、今回の出血性子宮蓄膿症は開放型に分類される。このような重度な貧血にまで進行...
アトピー性皮膚炎は慢性的な皮膚バリアの異常を起こすため、本症例のようなアカラス症や細菌感染・真菌感染などの続発症を起こしやすい。アトピー性皮膚炎の際には、このような続発症が起きていないか...
原発性高アルドステロン血症は、猫でしばしば認められる疾患で、今回の症例のように、頭を上げることができず、やや不活発になったり、うまく歩けなくなったりするような症状が特徴の疾患です。これら...
犬における糖尿病はインスリンが不足するタイプのもののため、基本的にインスリンによる治療の適応となる。糖尿病を管理する際には、糖尿病による合併症を引き起こさないことと、インスリンによる低血...
犬の乳腺腫瘍は避妊手術を行っていない、未経産の中高年のメス犬に多発することが知られています。腫瘍は約50%の確率で良性(良性:悪性=1:1)であるということが言われていますが、複数個ある...
膵外分泌不全(EPI)は膵臓の外分泌(消化酵素の小腸への分泌)の機能が低下してしまうことによっておこる、消化吸収不全に起因する病気である。この病気は典型的には大型犬の中年齢(3~8歳)に...
膀胱内に結石がある場合には、結石の種類が治療法を判断するのに重要な情報である。しかし、生体内の膀胱結石は、1種類の結石から出来ている場合と混合結石を形成している場合があるため、正確な把握...
肥満細胞腫は犬の体表に形成される悪性腫瘍の中でも比較的発生の多いもので、体表のいたるところに形成される可能性があります。また、外見や大きさ、軟らかさは様々で、見た目で診断することはできま...
ある部分にとどまっているはずのものが、先天的もしくは後天的に形成された穴から飛び出てしまうことをヘルニアといい、飛び出るものや部位によって臍ヘルニア、椎間板ヘルニア、会陰ヘルニア、大腿ヘ...
眼球に衝撃が加わると、角膜損傷や眼周囲・眼内出血、眼球破裂に至ることもあります。ぶつかった後に外見上の眼の色がおかしかったり、眼を気にしていたり、眼がうまく開いていなかったら、早めの受診...
妊娠している可能性がある場合には出産予定日まで待たずに途中で子供の数や大きさ、体位を調べるために必ず動物病院を受診しましょう。難産を発症してから動物病院に連絡を取ると緊急の帝王切開に対応...
両生類に限らず、小型のエキゾチックペットは扉や蓋で尾や足を挟んでしまう、インテリアを落としてしまい体にぶつかってしまう、抱きかかえていたところから落としてしまうといった理由での骨折が頻発...
性ホルモン関連性脱毛は、通常炎症やかゆみを伴わない脱毛症で、避妊手術を行っていない雌犬に認められることがあります。診断は細菌や真菌・寄生虫などの感染症、アレルギー性皮膚疾患、そのほかの内...
猫の疥癬症はか安全に室内飼育のネコちゃんに起こることはなく、感染経路は疥癬に感染している野良猫や野生動物との接触によりおこります。疥癬は皮膚の薄い部分を好むため、頭頸部、特に耳介から症状...
爬虫類における口内炎は非常によく認められる疾患であり、その症状は涙が多くなったり、口を閉じなかったり、食欲低下や性格変化などがあげられます。普段の生活をしているうえで変化が認められた場合...
ハムスターの体表腫瘤は比較的よく遭遇する病気である。良性から悪性腫瘍、膿瘍までしこりの原因は様々な原因があります。また、ハムスター自身がしこりを気にしてかじってしまう場合もあります。早め...
マウスロットは特にヘビの口腔内に形成される、外傷に起因する口内炎のことで、進行すると歯や顎まで巻き込んだ膿瘍を形成することがあり、命にかかわる病気です。 ヘビがの頭部周辺の症状を示して...
お気軽にご相談ください
中志津本院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
大崎台分院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30
お問い合せフォーム インターネットでカンタン相談
病院案内・アクセス 駐車場有・近隣にコインパーキング有