PCサイトを表示する
診療案内
Medical information
診療実績一覧
Medical record
診療科目・症状から治療法を探す
Medical department・symptoms
病院案内・アクセス
information
当院について
about
膝蓋骨脱臼(ラテン語でパテラ)とは、膝蓋骨(膝のお皿の骨)が通常の大腿骨の滑車溝から外側もしくは内側に脱臼やゆるみがある状態のことを指し、膝の屈曲・伸展の際に膝蓋骨が脱臼しやすくなります...
前十字靭帯は後肢の膝関節内にある靭帯で、太ももの大腿骨と脛の脛骨を結んでいる靭帯です。前十字靭帯の損傷(部分断裂や完全断裂)は小型犬から大型犬、さまざまな犬種で発生します。ほとんどが二次...
骨折とは、骨が持つ強度以上の外力がかかったときに、ひびが入ったり、折れてしまう状態のことです。 治療には外固定(ギプス)、内固定(ピンやプレート)、創外固定などさまざまな方法があります...
異物が食道内に停滞している場合には、典型的には流涎や吐出が認められることもあるが、本症例においては無症状であった。 食道内異物について、リンゴや歯磨きガムなどの大型の消化することのでき...
ピアスやキーホルダー、指輪のような金属成分の多く含まれている物品はレントゲンにおいてはっきりと写るため、食べたかどうか精査問診を行うよりもレントゲン撮影を行ったほうが早く的確な結果が得ら...
犬皮膚組織球種は半円形の赤い脱毛が起こる腫瘤として特徴的な外見を呈する腫瘍である。また、無治療でも自然退縮することが多いという点も、一般的な腫瘍とは異なる挙動を示す。特徴的な外見ではある...
腎臓で形成された尿の通り道を「尿路」とよび、その道のどこかで結石ができてしまうことを「尿路結石」と呼びます。場所によって、腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石となります。完全に分けて考え...
フレンチブルドッグは毛包が深いため、単純な毛包炎であっても、深部から腫れるような腫れ方をすることがしばしば認められる。このような場合、ほかの犬種であれば塗り薬などの外用剤も効果があるが、...
猫のノミアレルギー性皮膚炎は、特に腰背部がかゆくなることが特徴的である。注意することは、ノミが腰背部に多いからかゆくなるわけではなく、あくまでアレルギー反応なので、例えばノミに首をかまれ...
異物を食べてしまった場合の対処としては、催吐処置や内視鏡検査、開腹による摘出、経過観察などがあげられる。 内視鏡の適応として、食道~胃までに存在する異物であることと、大きさがおおよそで...
症例が高齢である場合、手術を行うかどうかという話が必ず出ます。学説的な言い方をすれば、手術のリスクについては、高齢のほうが高いですが、手術リスクが低い若年例の時には、手術が必要となる病気...
指端には肥満細胞腫やメラノーマなど、比較的悪性度の高い腫瘍が形成されることがあるため、発見した場合には細胞診の検査を行うことが大切である。細胞診の検査所見をもとに、治療計画を立てて手術を...
胆嚢摘出の適応症例としては、胆嚢破裂や胆嚢腫瘍、胆嚢炎などが挙げられる。胆嚢破裂原因としては、胆嚢粘液嚢腫によるものが最も多いがこの症例のように慢性胆嚢炎によって破裂してしまうケースも存...
円形の紅斑毛細血管の充血なのか、すでに起こった出血なのかを鑑別する必要がある。また、出血班の場合には、止血凝固に異常があるのかを判断する必要がある。段取りをつけて検査して病気を特定してい...
非炎症性に体幹部やしっぽに脱毛を認める場合には、ホルモン関連性の脱毛症を疑う。こうした疾患の中では、副腎や甲状腺などの疾患が多く認められるが、そのほかのホルモンとして性ホルモン性の脱毛が...
犬の瞼に形成される腫瘍は、良性のマイボーム腺腫が大多数を占めるが、中には肥満細胞腫やリンパ腫、扁平上皮癌やメラノーマなどの異なる腫瘍も形成されることがあるため、炎症が強かったり、増大が早...
犬の乳腺に腫瘍が認められた場合に、手術をしないとどうなるかという質問をよく受けます。実際には良性の乳腺腫瘍を発見した段階で手術適応となるため、発見したのにもかかわらず手術をしないで経過観...
猫のアトピー症候群は、顔皮膚炎や好酸球性肉芽腫、プラーク、局面や粟粒性皮膚炎などの疾患の総称である。原因物質の特定が難しいこともあるが、非ステロイド性の免疫抑制療法に比較的よく反応する疾...
甲状腺機能亢進症に対する治療薬(チアマゾールなど)の副作用の一部に、体のかゆみがある。発生率は5%程度であるが、確率的に20頭に1頭程度は遭遇するため、まれな副作用ではない。この副作用が...
お気軽にご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30
お問い合せフォーム インターネットでカンタン相談
病院案内・アクセス 駐車場有・近隣にコインパーキング有