症状から探す
腫れているに関する診療実績
イタリアングレーハウンドの外耳道に形成された犬皮膚組織球種
病理所見にもある通り、犬皮膚組織球種は主に若齢~中年齢の犬に発症することが多いことはよく知られているが、今回の症例のように高齢犬に対しても発生することがあります。この腫瘍に対しても、外見上で
多中心型B細胞型リンパ腫に罹患したコーギー
リンパ腫は血液のがんであり、由来の細胞によりT細胞型もしくはB細胞型に大別されます。また、細胞畏敬により高分化型(低悪性度)と低分化型(高悪性度)に分類されます。また、異なった角度からの分類
ミニチュアダックスフントの右大腿部に形成されたグレードⅡ肥満細胞腫(c-kit変異あり)
犬の肥満細胞腫は様々な外見を呈します。また、腫瘍の硬度も軟らかいものから固いものまであるため、通常の腫瘍科の診療としては、犬の体表に形成された腫瘍は、すべて肥満細胞腫を除外することが肝要とな
フレンチブルドッグの皮膚組織球腫
通常、良性腫瘍でも悪性腫瘍でも形成された場合には治療方法は外科的な摘出となることがほとんどですが、皮膚組織球腫は無治療で退縮・消失することのある珍しい腫瘍です。典型的な外貌として、脱毛して、
ミニチュアダックスの鼠径ヘルニアの手術
ある領域から、内容物が脱出してしまうことをヘルニアといいます。だしゅつする部位により臍ヘルニア、鼠径ヘルニア、会陰ヘルニアなど名前が変わります。また、症状については、ヘルニアの内容としてどの
シーズーの陰茎部に形成された肛門周囲腺腫
肛門周囲腺は、肛門周囲に存在する腺組織ですが、実際には肛門周囲以外にも尾の背側や陰部周辺に広く分布しており、下半身の体幹部であれば様々な部位に肛門周囲腺腫・肛門周囲腺癌を発症する可能性があり
ゴールデンレトリバーの皮膚付属器母斑(過誤腫)
体表に形成された腫瘤は、こすれたり舐めたりすると良性でも悪性でも感染を伴い、ペットに不快感を与えます。大きい腫瘍だからといって必ずしも悪性とは限りません。検査を行い適正に対処することにより、
乳腺腫瘍の第二手術(コーギー)
犬、および猫において左右両側の乳腺の切除が必要であると考えられる場合には、間隔(通常1~2カ月程度)をあけて2回の手術に分けて行う。同時に行うと皮膚欠損が大きく、皮膚の癒合不全を起こしたり、
猫の体表に形成された肥満細胞腫
肥満細胞腫は、組織中に存在し、主にヒスタミンを産生したりする肥満細胞という細胞が腫瘍化してしまうことによりおこる腫瘍性疾患です。猫においては内臓に発生する内蔵型と皮膚に形成される皮膚型とに大
ポメラニアンの子宮蓄膿症と乳腺腫瘍
子宮蓄膿症は、子宮に何らかの原因で感染が生じ、蓄膿してしまう状態を指しますが、子宮頸管の状態によって開放型と閉鎖型に分けることができます。開放型は今回の症例のように、ある程度蓄膿すると外陰部
お気軽に
ご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30