実績詳細

雑種猫の尿路閉塞

種類 雑種猫
年齢 3歳
診療科目 泌尿器科 
症状 トイレに何度も行っているが、尿が出ない。元気がない

症状の概要

猫の尿路閉塞は主にストルバイトや栓子(細胞や細菌の塊)がつまるような場合と、膀胱炎から尿道に炎症が波及して起こる場合、そしてどちらも起こっている場合が考えられるが、様々な程度で尿道炎は関与していることが示唆されている。原因として最も多いのは特発性膀胱炎に続発しているケースだが、ほかにも膀胱結石症が頻繁につまってしまうというケースも存在する。治療に関しては、来院時の重症度によって大きく異なる。いくつも注意すべき点はあるが、特にカリウムの値が高くなってしまっている場合には心停止を起こしてしまう危険性があるため、沈鬱状態で来院した場合には緊急処置の対応となる。尿を抜去してすぐに退院すると尿道炎や膀胱炎が治まっていないため、再発率が高めになる。
何度も繰り返す場合には会陰尿道造漏術の適応となるが、当院においては2回再発以降は行うことを勧め始めている。

検査結果

症例は普段は元気闊達であるが、意識レベルが低下しており緊急性を有している状態で来院した。

 

触診および腹部超音波検査より、重度に蓄尿していたため、尿路閉塞と診断して尿道カテーテル設置と点滴を実施した。

治療方法

尿カテーテルを設置するため、周囲を毛刈りしている

沈鬱状態である

抜去した尿は血色素尿であった。

治療・術後経過

本症例は最近、近所に野良猫が出現したことをきっかけに特発性膀胱炎を繰り返していたため、閉塞の原因は特発性膀胱炎から炎症が尿道に波及して尿道炎が起こり、尿路閉塞していたと推測されている。

 

膀胱及び尿道を休ませるために数日間尿カテーテルを設置し、カテーテルを抜去後に退院とした。

 

また、繰り返すようであれば会陰尿道造漏術を実施することを勧めた。

 

担当医:白井 顕治

お気軽に
ご相談ください

志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30

佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30

お問い合せフォーム
インターネットでカンタン相談

病院案内アクセス
駐車場有・近隣にコインパーキング有