手術実績一覧

手術に関する診療実績

診療実績すべてを見る

雑種猫の唾液腺癌

口腔内のしこりに対しては、針吸引生検では正確な診断は得られにくい。また、腫瘍に対して一部を切り取るような手技を実施する場合には、皮膚を介してではなく口腔粘膜面からアプローチすることが原則とな

トイプードルの胆嚢破裂(胆嚢摘出)

胆嚢は肝臓に付属する袋状の臓器である。人では胆石などが形成されることが多いが、犬では胆嚢粘液嚢腫や胆泥症などの疾患が好発します。胆嚢は破裂や切開した場合、頻繁に癒合不全を起こすため、通常胆嚢

ミニチュアダックスフントの会陰ヘルニア

未去勢のオスに起こりやすい疾患はいくつか存在するが、今回のようにそれらが同時多発的に発生していることもある。全身状態を加味して治療方法を選択する必要があるが、雄性ホルモンに起因する疾患の場合

ミニチュアダックスフントの胃拡張胃捻転症候群に対する外科手術

胃拡張・捻転症候群は、典型的には若い・胸の深い体形の・大型犬が・食後すぐに・激しい運動を行った結果に起こすことが多いといわれているが、この症例のように高齢の小型犬が食事と関係なく発生すること

チワワの前腕骨折(橈尺骨骨幹部横骨折)のプレートによる整復

「骨折」は、一般的な骨折と病的な骨折に分けられます。病的骨折は、腫瘍や炎症によって骨の構造自体が弱まってしまった時に耐え切れずに折れてしまうような骨折で、特に腫瘍が好発する高齢の大型犬で、た

ヨークシャーテリアの歯周病に対する口腔外科

歯周病は文字通り、「歯周」の疾患です。歯周、つまり歯の周りなので、あごの骨や歯肉が主な標的になる疾患です。 歯周病が進行してしまうことによって生じる全身への悪影響は人医療においてもすでに提言

ヨークシャーテリアのポリープ様好酸球性膀胱炎

犬の膀胱結石は発生率が高いものを2種類を上げるとストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石である。ストルバイト結石は膀胱炎に関連して発生することが知られており、また、適正に管理することができれ

雑種犬の肛門周囲腺上皮腫

肛門周囲に形成される腫瘍としては、肛門周囲腺腫や肛門周囲腺癌などがあげられる(もちろん、その他の皮膚に形成される肥満細胞腫や軟部組織肉腫、脂肪種なども形成される可能性はあります。)。肛門周囲

ミニチュアダックスフントの消化管型リンパ腫

リンパ腫は犬と猫に発生することが多い血液の悪性腫瘍である。発生要因として様々なものがあげられているが、個々の発生原因は不明である場合が多い。一般的に悪性腫瘍は中高齢になってから発生する傾向に

猫の尿路閉塞に対する会陰尿道造瘻術

猫の尿路閉塞は、典型的には去勢を行っている中年齢程度(6歳以下程度)の、肥満傾向にある雄猫に多く認められますが、今回の症例のように、閉塞する原因が言ったり、若いころから慢性的に閉塞を繰り返し

16 / 29« First...10...1415161718...Last »

お気軽に
ご相談ください

志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30

佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30

お問い合せフォーム
インターネットでカンタン相談

病院案内アクセス
駐車場有・近隣にコインパーキング有