症状から探す
腫れているに関する診療実績
緑内障を発症したビーグルの眼に形成された腫瘍
犬・猫ともに眼球に腫瘍ができた際には、羞明(眩しそうに眼をつむったり)や流涙が認められることが多いですが、時には瞳孔の色が変色する程度で自覚症状がない場合もあります。体の中でも特に細胞の採取
柴犬の臀部に発生した繊維脂肪腫の摘出
脂肪腫は全身のどこにでもできることがある軟性の腫瘤で、ほとんどの場合は存在していても自覚症状はありませんが、拡大して神経を圧迫すると不快感や痛みを呈する場合もあります。また、今回の症例のよう
鼻腔内リンパ腫疑いのネコ
猫の顔面が膨隆した際には歯牙疾患による炎症の場合や、鼻腔内・眼窩の腫瘍の可能性等が考えられる。その際に、両目を見て、眼の軸に変異がある場合には特に強く腫瘍が疑われるため、ネコちゃんの顔面や眼
シュナウザーの趾端に形成された悪性黒色腫(メラノーマ)
ペットの体表にできもの(腫瘤)が形成された場合には、大きく分けて、①腫瘍じゃないもの、②良性腫瘍、③悪性腫瘍に分かれます。①~③のどれなのか、また、その診断名はなんなのかによっても治療方針は
猫の肛門腺破裂
肛門腺は肛門の左右にある臭いつけのための線であり、犬や猫、フェレットなどにある腺です。何らかの理由により肛門腺の出口がつまってしまうと、腺液が貯留し、破裂してしまいます。肛門腺液は非常に強い
ジャンガリアンハムスターの感染性疾患
パンやごはん、果物やでんぷん質の多いペレットを田久していると、頬袋内で腐敗が起こってしまうことがあります。喜んで食べる姿は可愛いですが、あげる際には気を付けて行いましょう。 また、金網にはさ
ミニチュアダックスフントの乳腺腫瘍切除と口腔外科
犬における乳腺腫瘍は、良性であっても悪性転化することがあるため、基本的には乳腺にしこりがある場合には治療対象となる。診断のために針吸引生検を実施する場合もある。この検査で乳腺癌か良性乳腺腫瘍
猫の体表に形成された線維肉腫の手術
猫における線維肉腫の発生としては、悪性度の高いワクチン接種部肉腫が有名であるが、今回発生した腫瘤はウイルス感染やワクチン接種とは関係なく自然発生した比較的低悪性度のものであった。切除状況が良
チワワの第三眼瞼外反症の矯正手術
第三眼瞼外反症は見た目がチェリーアイと似ているため、間違われやすい病気であるが、病態が異なる疾患である。今回紹介したような電気メスを用いた矯正手術は、麻酔時間が短かくすんだり、出血がほぼない
蜂に刺されたラブラドール・レトリバー
ハチなどの毒虫に刺された場合には、過度なアレルギー症状の発現の予防と二次感染の予防に努めることが重要である。また、組織壊死などを引き起こすタイプの毒を保有している虫や動物が生息している地域で
お気軽に
ご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30