手術実績一覧
手術に関する診療実績
チワワの子宮水腫と膀胱結石
本症例では、子宮水腫であったことから、排尿回数が多いメインの理由は膀胱結石による頻尿であったと考えられる。 膀胱結石は種類によって内科的に溶解することも可能であるが、本症例の結石は溶解するこ
チワワの両側性の精上皮腫(セミノーマ)
犬において潜在精巣は比較的よく認めらる遺伝的な異常であるといえる。 精巣が正常に発達することができず、高い確率で腫瘍化することが知られているため、潜在精巣である場合には若齢期(1~2歳程度ま
チワワの膣ポリープと膣平滑筋肉腫、子宮内膜症、卵巣乳頭状腺腫
膣ポリープや膣の平滑筋腫は雌性ホルモンに誘発されて発生率が上がることが知られている。 年齢も併せて考えるべきだが、手術を行う際には次の発生を予防する目的での卵巣子宮摘出術を合わせて実施するこ
グレートピレニーズの軟部組織肉腫(低悪性度:繊維肉腫)
腫瘍の治療の際には、目的をはっきりさせておくことが重要といえる。 どのような腫瘍で、どの程度の悪性度で、どの程度進行している腫瘍に対して、何を目的に治療するのかという点である。この点があいま
トイプードルの胆嚢粘液嚢腫
胆嚢粘液嚢腫は小型~中型犬に比較体よく認められる疾患である。発生には遺伝的素因や、内分泌疾患とのかかわりが示されているものの、根本的な発生原因は解明されていない。 また、胆嚢粘液嚢腫が認めら
柴犬の肘外側に形成された軟部組織肉腫
軟部組織肉腫は筋肉や靭帯、血管などの軟部組織が悪性腫瘍化した腫瘍の総称であり、繊維肉腫や血管周皮腫などが軟部組織肉腫に分類される。 典型咳な軟部組織肉腫は、ゆっくりと拡大し、局所浸潤が強く、
ミニチュアシュナウザーの後肢主球に形成されたメラノーマ(悪性黒色腫)
犬における体表のメラノーマ(悪性黒色腫)は発生する部位によって生物学的挙動が異なることが知られている。 一般に口腔・舌>爪床・指(趾)端>体表有毛部の順に悪性度が高い(口腔・舌が
柴犬の胃小弯部に発生した平滑筋腫
消化管に発生する悪性腫瘍としては、リンパ腫や腺癌、肉腫やGISTなどがあげられる。 今回の腫瘍は良性の腫瘍であったため手術単独で治療を行っているが、悪性腫瘍であった場合には、術後に補助治療と
ジャックラッセルテリアの毛包上皮腫
腫瘍の手術は、通常は細胞診もしくは組織生検を実施して診断をつけたのちに行うが、ご家族の希望がある場合や特定の条件下では診断をつける前に手術を実施することがあり得る。 ただし、基本的には診断を
ポメラニアンのポリープ性膀胱炎
ポリープ性膀胱炎は、膀胱粘膜に対する慢性的な刺激によって発生することがある。膀胱結石や細菌感染がきっかけとなることが多いが、ポリープが形成される頃には原因となった刺激が存在していないこともあ
お気軽に
ご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30