手術実績一覧
手術に関する診療実績
輪ゴムによる外傷:外科処置
輪ゴムは家族にお子様がいるご家庭で起こしやすい外傷となります。輪ゴムがまかれた位置により、首や頭部に今回の写真のような傷が全周性に認められます。輪ゴムを除去し、必要に応じて外科処置を行えば予
術後腹壁ヘルニアの手術
術後ヘルニアは縫合不全や癒合不全のほかにも、縫合糸反応性肉芽腫症候群に続発することもあります。ヘルニアは放置するとヘルニア孔の拡大や絞扼などが起き、緊急疾患になりえる病気です。術部に感染や炎
パグの膝蓋骨内方脱臼の手術
膝蓋骨脱臼は、膝のお皿の骨(膝蓋骨)が正常の位置と比べて内側や外側、まれに上の方や下の方に脱臼してしまう病態です。 小型犬、トイ犬種に多く発生し、両側性のことも片側性のこともあります。非常に
鶏卵大の脂肪腫の摘出
体腔にヘルニアが起き得る場所としては臍、鼠径、大腿、会陰などがありますが、こういった場所の直上に脂肪腫が認められた場合にはヘルニアか脂肪腫かの判断が付きづらい事があります。ヘルニアである場合
重度歯周病症例の口腔外科
犬や猫では歯の病気よりも歯の周囲の病気、歯周病の発生が多い傾向にあります。歯石がついていればある程度の歯周病がある可能性があります。また、口臭がくさくなったと感じた場合には、歯周病の存在がよ
外傷:ハサミによる裂傷
ハサミやバリカンによるトリミング中の裂傷は、ペットが痛がって気づくときもあれば、あまり声をあげずに、その後の流血によって気づかれる場合もあります。範囲が広い場合や屈曲伸展部位である場合、時間
トイプードルの無菌性大腿骨頭壊死(レッグ・カルベ・ペルテス病)
無菌性大腿骨頭壊死は大腿骨頭の虚血性壊死と若年性変形性骨軟骨炎を引き起こす病気で、トイ種、小型種、テリア種のワンちゃんに起こる遺伝的な病気です。 3~13か月齢ほどの若い時期に発症し、びっこ
交通事故による顔面骨折
交通事故は外に遊びに行くネコちゃんに頻発する外傷の原因となります。経験的には体の一部に強い衝撃を受けた場合、そのほかの部位にはそこまで大きな損傷をきたさないことが多いです。つまり、腹部に衝撃
エボシカメレオンの脱腸整復治療
カメレオンやトカゲではしばしば脱腸が認められます。脱出した腸管は時間の経過とともに浮腫、乾燥、壊死を起こしてしまいますので、早めに来院の上、治療を受けることをお勧めしています。
モルモット:膀胱結石 外科手術
モルモットが血尿を呈する場合には、生殖器疾患と泌尿器疾患の鑑別が重要となります。また、膀胱炎であった場合でも、細菌感染性なのか、膀胱結石刺激性なのかの区別を行うことが治療において重要な情報と
お気軽に
ご相談ください
志津しらい動物病院043-462-1122 受付時間 9:00~11:30 15:00〜18:30
佐倉しらい動物病院043-483-1212 受付時間 9:00~11:30 14:00~17:30